アスマンの使命と名前の由来
“人間性豊かな明日の人材(ヒューマン)づくりを通して企業の発展に貢献する”
アスマンの目指すコンサルティング
- ① 人と組織の力を引き出す対話型コンサルティングであること
- ② 理屈より行動重視の実践的コンサルティングであること
- ③ 現地、現物、現人に直接アプローチする現場主義のコンサルティングであること
- ④ 企業のあらゆる課題に対応できるようなコンサルティングであること(トイレ掃除から資金調達まで)
代表挨拶

今、社会が求めている人財は、組織のルールに従って決められたことを堅実にこなす「組織人間」ではなく、製品サービスや事業、産業など新たな価値を創り出していく「自立型人間」です。
江戸時代、庶民の多くは農民や職人あるいは商人という自営業者でした。彼らは自分の技を磨いて付加価値を生み出し、常に顧客を開拓して自ら生計をたてていた「自立型人間」の典型です。そうした人が人口の9割を占めていた社会はとても活気に満ちていたと思います。
これまで私は、二千人を超える中小企業経営者からさまざまな薫陶を受けてきました。
経営者から学んだ「自立自活の智恵」に自身のささやかな経験を加えて発酵させることにより、人と組織の元気創造応援団でありたいと考えています。
皆様からの難問珍問をお待ちしています。
略歴・経歴
1956年長野県生まれ 血管年齢=実マイナス12才
中小企業金融公庫(現日本政策金融公庫)にて35年間勤務。企業融資審査13年、システム開発運用10年、総務・厚生4年ののち支店責任者として現場のマネジメントを経験。
この間北海道から九州まで全国を転勤し、約二千人の中小企業経営者から経営のノウハウを学ぶ。
2013年アスマン(株)を設立。社員と企業の元気創造応援団として現場目線のサポート行っている。
資格等
分子整合医学美容食育協会認定
エキスパートファスティングマイスター
同協会 八重洲中央支部支部長
杏林予防医学研究所 杏林アカデミー中級講座修了
日本成人病予防協会認定 健康管理士一般指導員(H-39922)
文部科学省後援 健康管理能力検定1級
JBIA認定インキュベーションマネージャー
荒川区 高度特定分野専門家(金融・カイゼン)
足利5S学校 会員
アスマンは健康宣言をしています!
企業の繁栄は社員の健康なくしてありえません。
アスマンは、自社とかかわりのあるすべての人の健康を願い
健康になるための情報を発信します。
企業概要
会社名: |
アスマン株式会社 |
---|---|
代表者: |
藤澤市郎 |
設立: |
2013年(平成25年)8月20日 |
資本金: |
300万円 |
住所: |
〒103-0027 |
東京都中央区日本橋3-2-14 |
|
日本橋KNビル4F ウィズスクエア内 |
|
連絡先: |
E-mail asuman16@nifty.com |
営業日: |
年中無休 |